2014年8月
レシピ紹介~塩麹を使った塩唐揚げ~
暑い日が続いて・・・と思ったら台風
がやってきて雨模様
、と変わりやすい天候で体調を崩しやすいこんな時こそ、
モリモリ食べて元気を付けましょう!ということで今日は塩麹を使った塩唐揚げの作り方をご紹介いたします
<材料>(4人前)
鶏もも肉・・・2枚
塩麹(つぶなし)・・・大さじ2
しょうゆ・・・小さじ1
日本酒・・・大さじ1
にんにく(すりおろしたもの)・・・1かけ
しょうが汁(すりおろしたものを絞る)・・・小さじ1
塩(粗塩)・・・小さじ1/2
黒こしょう・・・少々
片栗粉・・・大さじ4
レタス4~5枚
<作り方>
①鶏もも肉を一口大に切り、ボウルに入れて塩麹、しょうゆ、日本酒、にんにく、しょうが汁、
塩、黒こしょうを入れてよく揉みこみ、ラップをかけて30分漬け込む。
②30分したら片栗粉を入れてひとまぜし、180℃に熱した油で3~4分揚げる。
③レタスを敷いた器に盛り付けたらできあがり!
塩麹のうまみとにんにく・しょうがの香りに黒こしょうのピリッとした風味が利いた一品。
そのままでもおいしいですが、レモンを絞ったり、大根おろしを入れた調味ポン酢をかけて食べてもさっぱりといただけます。
暦の上では秋ですがまだまだ残暑の厳しい日が続くと思われます。
しっかり食べて夏を乗り切りましょう!!