2020年3月
発酵食品を食べて免疫力アップ!
こんにちは!
ここのところの、多くの皆さんの気になる話題と言えば新型コロナウイルスです。
栃木県でも陽性の検査結果が出られた方が3例あるとのことで、より一層の注意・警戒が求められています。
具体的な対応策がない状況下においては、まずは手洗い・うがいをしっかりと行い、不要不急の外出を避けることが肝心です。
さて、ウイルスや病原菌に対して普段からできる対策と言えば、免疫力の向上です。
この「免疫力」という単語、耳にしたことはあるけれどどういったもののことなのか、いまいちピンとこない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
免疫力とは、読んで字のごとく疫(病気)を免れる力のことです。
一度罹患した病気に対して二度とかからない、もしくは抵抗することができるようになる生体反応のことを免疫といいますが、
この力が弱まってしまうと様々な病気に罹患しやすくなってしまいます。
そうならないためにも、免疫力の向上・上昇はとても大切なことなのです。
免疫力を上げていくためには腸の活発、かつ良好な活動が必要不可欠です。
腸の活動環境をよくするために必要なもの、それが所謂善玉菌です。
ここまでくればもうおわかりですね?
善玉菌と呼ばれる乳酸菌やビフィズス菌を多く含んでいる食べ物のひとつ、それこそが発酵食品なのです
さて、そんな発酵食品の中に含まれる善玉菌たちですが、実は生きたまま腸に届くことなくその生涯を終えてしまうものがあります。
「それじゃ食べても意味ないんじゃ…」と思いがちですが、ここからがまさに“味噌”です(笑)
この死滅した善玉菌は、腸内に住んでいる善玉菌たちにとって格好の餌となり、
間接的に善玉菌を育成することができる、まさに縁の下の力持ち、といった存在になるのです
新型ウイルスは今のところ残念ながら収束の兆しはまだ見えません。
しかし、身近なところから体を健康に保つことで、対応していくことは可能だともいえます。
皆さんも味噌や甘酒といった発酵食品や、その他の免疫力アップ系の食材を食べて、
体の中から強い体をつくっていきましょう!!