大和屋の新着情報
インタビュー記事が掲載されました!
こんにちは!
年始のご挨拶を…と思いながらもなかなか更新できずすみません
改めまして、本年も宜しくお願い致します
さて、今回はインタビュー記事掲載のお知らせです。
家族やお友達、恋人など、大切な人への贈り物を選ぶ際に活用できるウェブサイト、『ベストプレゼントガイド』。
こちらのウェブサイトにて、当店の人気商品・「上質米麹」に関するインタビュー記事が掲載されています!
開発のきっかけや、お米選び・菌選びのことなど、今までお話してそうでしていなかった上質米麹について色々語っております。
かねてより上質米麹をご愛好下さっているお客様はもちろん、
興味はあったけどまだ購入されたことがない、というお客様にも、
今回のインタビューを通して上質米麹の魅力が伝わっていただければ幸いです
今年も一年ありがとうございます~2020
こんにちは!
今年も今日を含めてあと2日となりました。
今年度の当店の営業も本日をもって一旦お休みとなります
ご存じのように今年は新型コロナウイルスが猛威を振るい、
いつもより日々が慌ただしく、忙しく駆け抜けていったようにも感じられました。
まだまだ先の見えにくい状況ではありますが、いつか良い状況に好転する日を信じて、
これからもいっそう力を入れてお店を運営していきたいと思います
さて、先に記載しましたとおり、本年度の営業は本日・12/30(水)が最終日となります。
令和2年12月31日(木)~令和3年1月5日(火)
の間は、誠に恐れ入りますが実店舗・各種ネットショップ共々お休みとさせていただきます。
その間いただきましたお問い合わせ等におきましても、休業明けの1月6日(水)以降にご返答させていただきますので、併せてよろしくお願い申し上げます。
それではあらためまして、本年は大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。よいお年をお迎えくださいませ
令和2年度・手造り手前みそ教室開講!
こんにちは!
すっかり季節も秋めいて、もう少しで冬の足音が聞こえてきそうな時期になりました。
今年は色々なことがありすぎて、なんだか時間が過ぎるのも早かったように思えます。
さてさて、今年も恒例の手造り味噌教室が、10月24日(土)より始まります
ご存知の通り、都心を中心に、新型コロナウイルスの流行はまだ落ち着きを見せておりませんが、
以前のブログでも紹介したとおり、感染対策を徹底した上で今年度も無事手造り味噌教室をスタートできる運びとなりました!
また、こちらも同じくご紹介したとおり、昨今の情勢のことなど様々な事情から教室にお越しいただくのが難しいお客様のために、
手造り味噌仕込み代行サービスも引き続き承っております!
教室受講の受付も、代行サービスのお申し込みも、お電話やご覧のウェブサイトなどで随時承っておりますので、
今年度もどうぞふるってご参加・ご利用くださいませ
○●臨時休業のお知らせ●○
こんにちは!
暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、少々ぐずついた天気が続いていますが、夏からの暑さもようやく解放され、
秋の訪れを肌で感じられるようになったこの頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
(暑さと同じようにコロナウイルスの影響もしぼんでいってくれたら言うことなしなんですけどね・・・)
さて、タイトルにもありますとおり、今回は臨時休業のお知らせです。
誠に勝手ながら、
令和2年10月1日(木)~10月4日(日)
の間、実店舗・ネットショップともにお休みを頂戴したいと思います。
その間にいただきましたお問い合わせなどにつきましては、休業明けの10月5日(月)以降に対応致しますので、
お客様各位におかれましては、何卒ご理解、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
○●夏期休業期間のお知らせ●○
こんにちは!
連日連夜の猛暑続きで、ついついマスクを外したくなる今日この頃・・・
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
栃木県には「第二波」が来ている、というニュースもでておりますので、暑さに気を配るのはもちろんですが、感染対策もしっかりと行っていきたいものです。
さて、今回のブログでは当店の夏季休業期間のお知らせを致します。
令和2年8月13日(木)~8月16日(日)
の間は、誠に恐れ入りますが実店舗・各種ネットショップ共々お休みとさせていただきます。
その間いただきましたお問い合わせ等におきましても、原則休業明けの8月17日(月)以降にご返答させていただきますので、併せてよろしくお願い申し上げます。
マイナビおすすめナビにて紹介されました!
こんにちは!
先日更新のブログに引き続き、またもや当店の商品がWEB媒体にて紹介されましたのでお知らせいたします
市販の味噌おすすめ7選【本当においしい人気の無添加味噌】
こちらのサイトにて、当店の『特上米糀みそ 500g』が市販のおすすめ味噌7選の中のひとつとして紹介されています!
こうやっていろいろな媒体に紹介されることは、実に嬉しいことですね
今後も様々な媒体で紹介していただけるよう、上質でおいしい商品を製造・販売してまいりますので、今後とも応援よろしくお願い致します
『HEIM 暮らしを彩るモノ発見・比較サイト』にランクイン!
こんにちは!
少し長めの梅雨も明け、ようやく夏本番です
相変わらずコロナウイルスが猛威を振るっていますが、健康を第一に考えつつ、季節の変化を楽しんでいきたいものですね
さて、タイトルにもあります通り、当店の商品が
に掲載されました!
米麹のおすすめ7選!甘酒や味噌づくりにも
以前、別サイトにて麦麹がランクインしましたが、今回は米麹がランクイン!
昨今、様々なお店やサイトで米麹が販売されている中、おすすめの7選に選んでいただけるという快挙です!
◇連休のお知らせ◇
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら7月23日(木)より26日(日)まで、
店舗、ネットショップともお休みさせていただきます。
連休中のオンライン注文はお受けいたしますが、
弊社からの受注確認メールの送信、商品の発送、およびお問い合わせの返信は、
連休明け7月27日(月)以降にさせていただきます。
ご迷惑をお掛けいたし大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
☆手造り味噌教室の新たな取り組み☆
こんにちは!
新型コロナウイルスの影響で日本全土に発令されていた緊急事態宣言も解除され、
今後の第二波、第三波に対してのことを考えて新たな生活様式を取り入れながら、少しずつではありますが日常を取り戻しつつある今日このごろです。
さて、当店で毎年10月から翌年6月にかけて開催している手造り味噌教室ですが、
こちらにも新しい取り組みを行い、お客様が安全に参加できるような環境作りに励んでおります。
①ソーシャルディスタンス~身体的距離の確保
厚生労働省が定めた感染防止の三つの基本
・身体的距離の確保
・マスクの着用
・手洗い
このうちのマスクの着用と手洗いの面に関しては、食品を扱う教室ですので以前より周知・徹底を行っておりました。
今回新たな取り組みとして当店が取り入れたのが、身体的距離、いわゆるソーシャルディスタンスの確保です。
参加できる人数を絞ってのご案内という形になってしまいますが、このように参加者様同士の距離をしっかりと取り、
密になることを防ぎながら受講していただくことができます。
②消毒用ディスペンサーの導入
こまめな手洗いと並んで大切なのが手指の消毒です。
当店の手造り味噌教室では、お客様にもっと安全にご利用いただけるよう、手指消毒用のディスペンサーを導入致しました。
こちらのディスペンサーはセンサー式になっており、一般的に使用されていることの多い、押して噴霧するタイプのディスペンサーと違って
センサー部分に手をかざしていただくだけで消毒液が噴霧されますので、より安全にご使用いただくことができます。
さて、令和元年度のお味噌教室ですが、例年通り今月で終了となります。
今月開講される予定の日程にはまだ余裕がございますので、どうぞ奮ってご参加くださいませ!
そして、今年度の教室にお越しいただいたすべてのお客様が、次年度も楽しく、快適にご参加いただけますよう、私どもも一層こういった取り組みに力を入れてまいりますので、
どうぞこれからもよろしくお願い申し上げます